前回の再訪編より続く

本来は歩きの旅…ですが、福島県は歩きたくとも歩く事のできないエリアが現在存在している関係で昨年の夏に原ノ町〜いわき間をレンタカーで通過。
そして常磐線の現在動いている南側は竜田駅〜なので、ほんとはそこまで電車で行ってまた沿岸部を南下する計画でしたが、諸般の事情からもう二駅ほどいわきよりの久ノ浜からスタートしたのでした。
この時の様子はこちら↓↓↓
7月18日【松川浦〜相馬〜鹿島〜原ノ町】
      【原ノ町〜富岡町付近】
8月11日【浪江町 請戸地区〜富岡町周辺】

ですので、今回はその竜田駅〜久ノ浜駅を歩き直し!という回になります。
先ずは福島に行く時は恒例の特急ひたちで。
IMG_20170811_103944
いわき到着後、乗り換えで竜田駅を目指します。
IMG_20170811_133237
駅をいったん出させていただいて、駅ビルで弁当を買いました。
カニピラフ…とありますが、カニ飯といった方が良い感じで美味しかった。
IMG_20170811_133401
現在、南側の終着?竜田駅に到着。
IMG_20170811_141329
かつての路線の先はご覧のように遮られています。あの先が開通するのはいつなのか?
IMG_20170811_141406
駅舎です。
IMG_20170811_141434
竜田駅を出てまずは海沿い方面を目指します。
IMG_20170811_142339

当初、沿岸部にある天神岬スポーツ公園を経由したかったのですが、役場に聞いたらそこまで行くと木戸川河口は渡れないとのことで諦めて内陸部を対岸へ渡ってから海沿いを目指すことにしました。
IMG_20170811_143125
現役なのかな?
IMG_20170811_143414













県道244を進む。
IMG_20170811_143439
木戸川です。
IMG_20170811_143556

IMG_20170811_143618
橋には鮭があしらってあります。ということは遡上するのかな?
IMG_20170811_143644
調べてみたら、今年3月31日の毎日新聞に鮭の稚魚放流の記事がありました。
それによると、木戸川のサケは震災前には、年平均7万匹の漁獲を誇ったそうですが、原発事故による全町避難もあって漁が一昨年に再開するまで5年間途切れ、放流もほとんどできなかったとのこと。サケは4〜5年かけて生まれた川に戻るため、昨秋の捕獲数は7329匹まで減少してしまったそうです。
10分の1ですね…
人も鮭もかつての状態に戻れることを祈ります。
そのまま県道を進みます。
IMG_20170811_143949

IMG_20170811_144422
木戸川河口に近づくと、川の対岸に緑のこんもりとした場所が見えてきました。
恐らくあれが天神岬。
そしてこちら岸には白い構築物。
ん?川沿いに道路でもできているのかな?と思いましたが、新たに堤防として護岸の工事のようです。
IMG_20170811_145540
この周辺は津波浸水区域になります。
除染土の保管場所が出てきました。
IMG_20170811_145823
前原仮置き場。空間線量を計測して適宜書き込むようです。
IMG_20170811_145833
楢葉町における災害廃棄物等細選別等業務…
選別した後は、どうなっていくのか?検索したけどよくわかりませんでした。
IMG_20170811_150029
この一帯はこの保管場所になっています。
IMG_20170811_150040
除染土が一帯に積み上げられてるのだから線量は?と思いますが、それほどでもない?ようです…
IMG_20170811_150106
国が定めている除染を実施する線量の基準が毎時0.23マイクロシーベルトなんだそうです。
この線量計の数値は0.088。あの袋に近づくとどうなのか?
IMG_20170811_150123
遠くに広野の火力発電所が見えてきました。
IMG_20170811_151034
途中で、夏休みで「おばあちゃんの家に遊びに来た!」というかわいい小学生たちと出会う。
なぜか初対面の私を「博士!」と呼びます(笑)。楽しく途中まで歩いてくれました。

今日は広野のホテルに泊まり、広野で昨年見逃した広野町サマーフェスでの花火大会がお目当てです。
IMG_20170811_154344

Jヴィレッジを横目に、本日の中継地点であるホテルオーシャンイワサワを目指します。
IMG_20170811_155854
ホテル到着
IMG_20170811_160432

























先ずはチェックイン。荷物を置いてほど近くの二ツ沼運動公園へ向かいます。
やや雨交じりというのもあって肌寒い…
IMG_20170811_163733

IMG_20170811_164036
さて、花火までは時間があるものの、ステージを尻目に花火の観覧ブースを確保しました。
IMG_20170811_182654
19時より花火大会が開始となりました。写真があまりよく撮れなくて恐縮ですが…。
昨年の雪辱を果たす(^.^)
IMG_20170811_193005
こちらは花火の位置がとても近いんだそうです。最中にぱらぱら破片が頭上にも落ちてきました。その分、迫力あります。引き続き写りは悪いが、オーロラのよう
IMG_20170811_193103

この日は心配された雨も花火が中止になるほどではなくよかった。
でも八月だというのにじっとしていると寒く上着がないと外にはいられない感じでした。

二日目へ